数え年と満年齢

住職コラム

 皆さん、お仏壇のご先祖様のお位牌に記されている年齢は、数え年だということはご存知でしたか。満年齢に慣れてしまっている現代人は、時として、数え年に違和感を感じることがあるのではないでしょうか。    いつだったか、お葬式 […]

迷い酒

住職コラム

 お酒は、飲むと正気を失うことがあります。千利休の言葉にも「人、酒を飲み、酒、酒を飲み、酒、人を飲む」とあるように、せっかく楽しみで飲んだ酒も度が過ぎれば、大きな過ちの原因ともなります。その為か、お釈迦さまは仏教徒の戒め […]

良寛さんの無分別

住職コラム

 日本語の中には、同じ言葉でも全く反対の意味になるものがあります。たとえば「結構です」という言葉。「これをあげましょうか」と聞いて「結構です」と答えられたら「要りません」というノーの返事。「一緒に行きませんか」と誘いかけ […]

苦悩のトンネル

住職コラム

 発心(ほっしん)とは仏さまの教えにめざめるという意味です。そこで今日は、菊池寛の代表的な作品「恩讐の彼方に」を素材にこの問題を考えてみましょう。    この作品の主人公、市九郎は、主人殺しの大罪を犯したあと、身を持ち崩 […]

木ぎれ仏

住職コラム

 お檀家まわりをしていると、いろんなお仏壇に出会います。一間もある大きな仏壇もあれば、現代の生活様式に合わせたコンパクトな仏壇もあります。世の中さまざまですが、せっかく立派なお仏壇を揃えながらホコリだらけでは、その人の心 […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18