親爺の雷

住職コラム

 私が若い頃の話です。お坊さんのくせに寝ぼすけで、朝のお勤めが苦手でした。その日も朝のお勤めをサボる始末です。本堂からは親爺のお経の声が聞こえてきます。「起きなければ」と思いながら、反面「もう少し寝ていよう」という悪い心 […]

聞き上手はお得

住職コラム

 お説教をするのは、私たちお坊さんの務めです。しかし最近では話すことより、まず聞くことの方が大切だと思うようになりました。お寺には、悩みを聞いてもらいたい、自分のことを分かって欲しいと思っている人が沢山やって来ます。中に […]

イエローストーンの大火災

住職コラム

 アメリカの北西部にイエローストーンという、アメリカで最も古く最も大きい国立公園があります。この公園の規模は、とてつもなく広く、日本でいえば、四国の半分くらいの面積を持つものです。そして辺り一面は、見渡す限り森と林におお […]

ハイテク仏壇

住職コラム

今、「スパダリ」・「ゴン攻め」など、若者の間でしか通じない言葉が流行っているそうです。    ところで、「チンする」ってどういう意味だか分かりますか。    30年位前、ある出版社が、読者に、仲間同士で通じる言葉という特 […]

毎日が行き詰り

住職コラム

 人生には波があります。調子のいい時もあれば、行き詰る時もあります。他人がスイスイと人生を渡っているのを見れば、どうして自分だけ、こんなについてないんだろうと悩みたくなるものです。    そこで今日は、そんなあなたに〈毎 […]

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 21